生活に神を

世界は辺境から変わる!

日本の片隅に生きる名もなきクリスチャンの徒然

当サイトに掲載された情報については、 充分な注意を払っておりますが、 その内容の正確性等に対して、 一切保障するものではありません。 当サイトの利用で起きた、 いかなる結果について、 一切責任を負わないものとします。 リンク先の参照は各自の責任でお願い致します。 当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

使用している版権物の知的所有権は それぞれの著作者・団体に帰属しております。 著作権や肖像権に関して問題がありましたら御連絡下さい。 著作権所有者様からの警告及び 修正・撤去のご連絡があった場合は 迅速に対処または削除致します。

2020年05月

009B71B6-9B2B-4319-B10D-BEC05E0E6BF4

北朝鮮朝鮮中央通信は24日、朝鮮労働党中央軍事委員会拡大会議を開催し、
金正恩委員長が3週間ぶりに公に姿を現したことを伝えました。


北朝鮮はすでに4月には、感染による死者が1万人以上はいたと推測されており、
軍人の死亡者数も増えています。このことは金政権にとっては致命的なことです。


人々の心に今、変化が起こりつつあります。人々の関心は自由民主主義の国々に
向かい、密かに自分達の「神」 (金正恩委員長)から離れ、新しい渇望を探し求
め、キリストを信じる人々が起こされ、その人数は次第に増えつつあり、30万人
以上はいると見られています。

果たしてこのような状況下にあってクーデターは起こるのでしょうか?
まずはクリスチャンが増えている点から考えてみます。

新約聖書ローマ人への手紙13章1節に、

「人はみな上に立つ権威に従うべきです。」

とあります。またヨハネの黙示録1章5節には、

「地の王たちの支配者であるイエス・キリスト・・」

ともあります。それぞれ自分たちの地域の権力者は、キリストの支配下にある。
と言っているのです。ですからキリストがすべての権力者を認めておられる。つまり、
キリストの了承なくして権力者の座につくことはありえないと言うことです。
それは、たとえ如何なる暴君であってもです。


ですから金正恩委員長もキリストによって座に就いたのです。
我々日本人からすれば、よくもあんな人々を蔑ろにする権力者を、
と考えると思います。我々の常識的にはその通りかもしれません。 
しかし、それは所詮、有限で不完全な人間の常識です。しかし、
神は、無限であり全知全能であられます。その神がすべての権力者
を支配しておられる。だから我々人間はそれを粛々と受け入れる存在
なのだ。とクリスチャンは考えます。

そして神は神を信じるクリスチャンには「耐えられなきような試練には遭わせない。」とも 
約束しておられます。何が耐えられないような試練だと、北朝鮮の惨状を見ればそれは
あり得ないと思ってしまいます。 しかしそれはやはりあくまでも日本人の感覚です。
本当のところはわかりません。クリスチャンには折に叶った助けが約束されてもいます。
クリスチャンはそんな神の愛、恵の中で現実をしっかり受け止めながら
生きていきます。

だからクリスチャンが増えたからと言ってクーデターが起こるとは考えにくい。と思います。


勿論、クリスチャン云々ではないのかしれません。人口2000万人の中で30万人ほどです。
大勢に影響を及ぼせないでしょう。 ですが他の事情によってクーデターが勃発する
ことはあり得ます。一番可能性が高いのが軍部です。 


金正恩委員長は何よりも核を重視します。聖書はいいます。

「剣を取る者はみな剣で滅びる。」(マタイの福音書26章52節)

参考:ミッション・宣教の声 




 
コメント(0)

8086899E-2671-4BB8-90FA-C9740A144949


今週金曜日、アルゼンチンが9回目のデフォルト状態に陥りました。
アルゼンチン政府は総額650億ドル(6兆9千700億円)について
6月2日まで債権者団体と交渉を続けるとしています。

債権者は、米資産運用会社や英運用投資会社などですが、
アメリカCNNをはじめ、ポルトガルやブラジルなどの欧米
メディアはこれについて報じる一方、中国人民日報、新華社、
ロシア・スプートニク、ロシアビヨンドなどは報じていません。



参考:RFI Brasil

www.rfi.fr/br/américas/20200522-argentina-estende-negociações-com-credores-mas-entra-oficialmente-em-moratória
  :日本アルゼンチン協会
 http://www.argentina.jp/new-arrivals/債権者団体%E3%80%80対案を提出/



 
コメント(0)

8086899E-2671-4BB8-90FA-C9740A144949

20リットルのガソリンを入れるのに30時間並ぶ。



これが石油大国ベネズエラの現状です。
運転資金が無く、石油採掘ができない。



ベネズエラ国営企業 PDVSAは1日に
130万バレルの精製能力がありますが、
現在は1日に10万1千バレルの精製しか
できません。


現地時間今月22日、イランの5隻のタンカーが
アメリカの包囲網をかい潜って、カラカス
に入港する予定です。

ベネズエラ、イラン両国は厳しい経済制裁の中に
あって、ベネズエラはイランに対して国内で不法
に採掘された金で支払うと、反体制派は発表して
います。


米中新冷戦にも、この両国の動静も少なからず
影響を与えるのでしょうか?アメリカ南方軍
コーディネーターのクレッグ・フェイラーは
今のところ静観しています。

中南米には資源大国が多く、米中新冷戦を分析
する上でも中南米諸国の動きから目が離せない
と思います。


日本では中南米からの視点からの情報が少ないので
今後もウォッチしていきます。

参考:RFI BRASIL

www.rfi.fr/br/américas/20200522-falta-de-combustível-na-venezuela-acirra-tensão-entre-eua-e-irã






 
コメント(0)

007FFD0A-3F38-42E4-98AC-45929E417907

イギリス大手サプライチェーンが、ブラジルで審議されている
土地使用についての法案が可決された場合には、ブラジルからの
輸入品のボイコットを示唆する書簡をブラジル政府に
送ったことがわかりました。


この法案では、公有地を不法に占拠した場合にも、所有権を
認めることや、土地の非公式な占有を認める内容となっており、
アマゾンの森林破壊を助長するのではないかと懸念されています。


さらに、ブラジルでは今年4月のアマゾンの森林伐採が前年同月比
で171%増加しています。


この度の英大手サプライチェーン41社の中には、
日本でもお馴染みのバーガーキング、小売大手マークス・アンド・スペンサー
やテスコなどが含まれています。


ブラジルの中国を始めとするアジア圏への輸出額は
全輸出額の47.2%を占めており、ボルソナロ大統領も
強靭で多角的多様性のある経済関係を重視しています。
欧州とは、今回の英国だけではなく、フランスマクロン
大統領からも、ボルソナロ大統領のアマゾン政策に対して
の懸念が表明されるなど、欧州との軋轢が強まるにつれ、
よりアジア圏へシフトしていく事も予想され、
米中関係へも影響を及ぼしそうです。


参考:Notícias ao minuto (ポルトガル)

www.rfi.fr/br/mundo/20200514-brasil-registra-alta-de-exportações-para-a-china-em-meio-à-crise-da-covid-19













 
コメント(0)

79F3235A-2284-4A44-B29E-DEEC819B423D


コロナ禍によって、世界経済は大きな打撃を受けています。
今年2020年の全世界の貿易額は11%マイナス
(世界経済見通し)と予想されています。

しかし、ブラジルの今年1〜4月の貿易収支はマイナス2%に
留まり、G20諸国では最も減少幅が少なくなっています。

因みに日本の今年3月の輸出総額はマイナス11.7%となり、
4月はまだ発表されていませんがおそらくこれ
以上の落ち込みになるのではないでしょうか。


しかし、驚くべきことにブラジルの今年4月の輸出総額は
前年比2.9%のプラスとなっています。5月13日のブログ
でも書きましたが、中国への牛肉輸出は2019年比で4.6%
増加の見込みとなっているなど、食料品や資源関連の輸出
はこのコロナ禍にあっても堅調であることが大きな理由です。


ここへ来て食料や資源などの一次産品に強みを持つブラジル
の存在感が強まっている様相です。ブラジル・ボルソナロ大統領は
「強靭で多様性のある経済関係の維持」を掲げ、欧米以外、特に
アジアへの輸出も強化しています。現在ブラジルの輸出の47.2%
がアジア向けとなっています。


マルコス・カラムル・ジ・パイヴァ前ブラジル中国大使は、
「我々は両国(アメリカ、中国)と良好な経済関係を構築していく
ことができる。中国国営企業は大変重要だ」との認識を示しており、
米中間貿易戦争に始まり、コロナによる関係悪化が懸念されているなか、
ブラジルの出方が米中にも影響を与えそうです。

参考:RFIブラジル

www.rfi.fr/br/mundo/20200514-brasil-registra-alta-de-exportações-para-a-china-em-meio-à-crise-da-covid-19







コメント(0)

↑このページのトップヘ