
ポルトガルの50リットルあたりのガソリン価格はなんと9280円。日本では6500円ですから、いかに高いかがよくわかります。
しかも、ポルトガルのガソリン価格はEU圏内ではこれでも5番目の高さらしいんですよね。
そりゃ、ヨーロッパでは電気自動車の普及が進むのもわかる気がします。
ポルトガルでのエネルギーの対外依存度は、2018年では約80%。
そして、ポルトガルの石油輸入元の第1位はロシア、第2位はアゼルバイジャン、第3位はカザフスタン。
この3カ国で47%なんだそうです。
あっ、そうなんだ。中東依存度は低いんですね。
中東からは輸入してんのかなと思ったら、
でサウジアラビアから150万トン(2017年)でカザフスタンからは167万トン(2017年)なんで、
サウジアラビアが多分第4位なんだと思います。
でもそんなもんなんですね。
そして、ブラジルからの輸入も136万トンまで増えてきているらしい。
ペトロブラスはラバジャット問題で世界から叩かれてるけど、抜け目なくビジネスしてるやん。
石油を通して、ちょっと世界を観る目に新たな視点が。。
参照 expresso. ポルトガル
https://expresso.pt/economia/2018-04-30-Russia-Azerbaijao-e-Cazaquistao-sao-os-maiores-fornecedores-de-petroleo-de-Portugal
Correios de manhã ポルトガル
https://www.cmjornal.pt/economia/detalhe/deposito-de-gasolina-sobe-75-euros-em-dez-anos?ref=Economia_DestaquesPrincipais